ご無沙汰しております。
お絵かきソフト、PCを更新したときにOSが対応していなくて、いろいろ探していましたが、前使っていたのがいつの間にやら対応していたので、インストールしました。少し練習しましたが、集中力が持たなくてあまり描けませんでした。

(そういえば、何かレイアとコラボしたゲームがあったらしいんですが、フェ風がたいそう冷遇されているらしいのでやっていません)
3人娘を平等に愛せないことに苦悩していたけれど、公式にあんなに露骨に差を付けられるなら、私にとって「いらない」と言っても、誰に袋だたきされる正義なんてない。
<以降は病気関連のため、読み飛ばしください。そしてとりとめもない。>
続きを読む
ご無沙汰しております。
先週、右目の手術を受けました。
去年から「ちょっと見えづらいな」と思っていたんですが、3月頃にスマホの枠がゆがんで見えることに気がついて、眼科を受診しました。
黄斑に膜ができていて、その膜のせいでゆがんで見えるということだったんですが、その膜を放置していると膜と一緒に網膜も剥がれてしまうかもしれないということで、手術することになりました。
日帰り手術で局所麻酔で手術時間は1時間弱でした。まだ多少ぼやけていますが、数日経ったので視力はかなり戻ってきました。
健康診断で視力検査はしますが、眼底写真とか撮らないし、定期的に眼科にかかることはなかったので、実は手遅れになりかねないところでした。近眼だし老眼もあるしで見えづらいなんて年だし(もう50代)しょうがないと思っていたので、視力が少々落ちてもそんなものと思っていました。
皆様、目は自覚症状出たときは手遅れなので年一回は検査されますように。
話は変わりまして、昨日お嬢が今年も母の日にお花をくれました。

「黄色は初めて買った」と言いながらくれました。
めっちゃフェ風カラーでうれしかったんですが、多分お嬢はそんなことは知らずに買ったとは思う。
写真の腕がいまいちなので伝わり切りませんが、めちゃ可愛くて綺麗ですよ。
母と違ってこのマメさ。この腹から出てきたと思えない(毎年言ってる気がする)できのよい子です。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
先にお礼。
犬塚春乃様、先日は拍手コメントくださりありがとうございました。お返事が大変遅れて申し訳ございません。
生きておりますよ~~。この年になれば、どうしたって低空飛行ですが~~。
お気遣いありがとうございます!!
今年引いたおみくじ二つは両方とも「病よくなる」的なことが書いてあったので、ご安心ください~~。
この年末は、Web漫画と某所のフェ風をスマホでゴロゴロしながら読みあさり、去年買った文庫本の小説(エイティシックス)をこれもゴロゴロしながら読んでいました。大掃除もしないで。やばい。
このところ、在宅で運動不足を自覚した主人が夕方や夜に散歩に行くようになったのでたまに連れて行ってもらうようにしています。まだまだ体重には効果が出ないんですけどっ。毎日行くとまた股関節が痛むようになると困るので、時々キャンセルしつつですが。以前よりは痛みが軽くなったので、できれば負のスパイラル(痛む→動かない→筋力が落ちる→関節に負担が来る→痛む)から脱却したい。
仕事は去年のような大変な状況ではなくなったので、もう少し家や趣味のことに時間を向けられるはずなのですが。今年はやろうね自分。
元気です。仕事が超忙しかった時期がいったん収まり、ようやく定時ちょっと過ぎくらいで帰れるようになりました。
昨日、なんとなくレイア摂取したくて、自サイトをだらだらと読みあさっていたら、今日、ランキングが500位以上上がっていて笑いました。
以前、記事にも書いていた、足が痛い件ですが、電車で通勤しなくなってからは小康状態です。
しかし状況はあまりよくなくて、痛みのある右の股関節は「骨棘」ができていたりと、長期的には人工股関節を視野に入れる感じになってきました。痛みは以前よりはよくコントロールできていて、普通の鎮痛剤だけです。左も、痛みはないものの、股関節変形症は始まっているそうで、医師に「痛くないの?」とか言われてしまいました。きっと先々もっと悪くなるんだろうな。
そして、左肩が絶賛五十肩。股関節用に鎮痛剤を飲んでいるのにもかかわらず痛い。可動範囲は問題ないけど、痛い。
ほかには、膝も痛い。腿の筋肉が弱ってきてるせいですね、と医師に言われてしまいました。
あちこちポンコツ。
痛いところばっかりです。痛い。
痛い痛いと言っていますが、以前やっていたゲームのサービス終了で、別のゲームを始めました。
歩数とGPSを使うゲームなので、前よりは歩き回るようになって、以前よりちょっと歩けるようになりました。
おとといの土曜日に、電車に乗って紅葉スポットに主人と出かけてきました。こんなお出かけがようやくできる程度によくなったんだなあとちょっとだけゲームに感謝です。
ご無沙汰しております。
このところ関西では地震が多く、揺れるたび、ドキッとしています。
たいした揺れではないのですが、いよいよ南海かと身構えてしまうので。
さて、今年の新花をまとめてご報告。
大雑把な感想としては、ダブルが多く作出できて充実してました。
CU1,CU2は、セミダブルの子、PU2~PU7はピンク(シングル大)の子、MU5~MU7はピンクダブルの子です。


この4っつが、同じ親からとは興味深い結果でした。

上二つはピンクダブルの子ですが、下二つは紫ピコの子です。
このあたりがユニークで、無事夏越しして来年も見られるのを楽しみにしています。

ハジ様
再送いたしました。
メールが受信できたか、サイトに入室できたかどうか、確認のためお知らせくださいますようお願い申し上げます。
ハジ様
お知らせいただいたメールアドレスですが、送信出来ませんでした。
お手数ですがPCから送信して受信可能なアドレス(フリーメール可)をお知らせください。
もしくは「zaq.ne.jp」からの受信が可能なように設定の変更をお願いいたします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年こそはもう少し創作活動浮上したいものです。
クリスマスローズは、夏は暑い時期が早くに終わったので、ダメになった株は少なくて済みました。
しかし、別の問題がここへ来て顕在化してきました。
早くに涼しくなったのに、あまり寒くならなかったからなのか、植え替えなどのタイミングが悪かったのか、
花芽が十分に分化しないまま芽が伸びてしまったものがチラホラ…
ていうか、今の時点で花芽が伸び始めているの、早すぎるんですよ。例年に比べて。
特に今シーズンはそうなっている株が多くて、花数もサイズも期待できそうにありません。
去年の新作フィーバーから一転、去年咲いていたものすら咲かないかもしれない。
状差しのキャパの三倍くらいいろいろな物が差し込んであったので、ちょっと間引いた。
2019年の手紙が出てきているので、二年手つかずだった模様。
おととしと去年、就業先が変わっているので、就業先が変わると整理を怠りがちになるみたい。
普通、逆なような気がしますが、変化したときの方が、うっかり必要な物を捨てて仕舞わないよう慎重になるし、変化が落ち着いてからあれこれ整えたいようです。
2019年の手帳が出てきました。プロフィールにも書き込みがなく、スケジュール部分は6月に映画と11月に健康診断が一つずつ書き込みがあるだけで、フリースペースにも全く書き込みがありませんでした。
2020年と2021年は鞄に入れっぱなしだったにもかかわらず、一切書き込まれていませんでした。
スマホのスケジュールもほとんど使っていないので、行き当たりばったりか、人にスケジュール管理させているんでしょうね。
衰えたなって思いました。
デスクサイドの引き出しも、普段ほとんど使わないものが詰まってる。
多くが以前の職場で使っていて、次の職場で使うかどうか分からないからとってある、もの。
数年前に入手した物、仕事の環境とかも変わったから、「いつか使うかも」は横に置いて、いろいろ処分しないといけない頃合いのよう。
捨てるのってわりとストレスフルで、好きじゃない。
かといって、人に譲るにはゴミみたいな物ばかり。
ついったーにて、考察的な意見交換、私がからむとなにがしかの誘導が起きては台無しなので、じっくり眺めつつも静かにしている。
担当者の体調不良のフォローで入った仕事が長期化(もう半年)し、常に残業で、こちらも放置なのつらくなってきた。